建築資料館でJw_cadをダウンロードしたいのですね。

広告

建築資料館について

↓参考リンクです。

●建築資料館 別館西棟
https://www.ath.co.jp/

●建築資料館
https://www.ath-j.com/

なぜ2つトップページがあるのかは少し謎です。

.comの方が更新日付は新しいので本サイトなのかもしれません。

もう一つは副なのでしょうか。

●JWW ( jwcad )ダウンロード建築資料館
https://www.ath-j.com/jw_win/

●建築資料館 jw_win専用掲示板
https://www.ath-j.com/keijiban/jww.html

↓ただ最新版のJw_cadをダウンロードしたい人は、他のサイトに行った方がいいかもしれません。

Jw_cadの作者のサイトを紹介します。

最新版とバージョン7.11をダウンロードできます。

●ダウンロード
http://www.jwcad.net/download.htm

まずはダウンロード

まずはダウンロードしましょう。

古いバージョンをダウンロードしたい時、例えば7.11の場合には

Google検索で”jwcad 7.11 ダウンロード”のようなキーワードで、バージョンの数字を変えればダウンロードできるサイトが見つかると思います。

●Google
https://www.google.co.jp/

コンテンツが盛りだくさん

建築資料館では見切れないほどの大量の情報に触れられます。

きっと関心のある情報も見つかる事でしょう。

今お使いのWindowsに対応しているかチェック

今お使いのWindowsは2000かXPでしょうか。

その場合は対応している最終バージョンは7.11となります。

Windows8以降であれば最新版が対応しています。

Vista以降であっても7.11は使えると思います。

私もWindows10Proで7.11をメインに使っています。

今のところ、特に問題は起きていません。

8.1以前のOSを使っている人は、そろそろWindows11を導入した方がいいのではないでしょうか。

古いOSでも問題が無い場合が多いですが、問題が発覚した時は誰かが責任の所在とされかねません。

建築業界の今がわかるかも

掲示板には最新の投稿も載っていたりします。

広告も時節をとらえた物が出ていると思います。

古いバージョンをアンインストール

ユーザーデータのバックアップを行ったら、古いJw_cadをアンインストールしましょう。

古いバージョンを残して新しいバージョンのJw_cadをインストールした場合、環境が不安定化する恐れがあります。

共存はレジストリを共用するので推奨されないみたいです。

暇な時にいろいろ眺めるといいかも

なかなか忙しい時はじっくりと見る事は難しいと思いますが、暇な時に何か面白い情報がないか探してみるといいと思います。

それにしても掲示板もいろいろあります。

なかなか設置方法がわかっていても、いざサイトに掲示板を作ろうとなるといろいろな事が遮ってできないものです。

私も10年以上前に掲示板サイトを作ろうかと思った事も有るのですが、管理の手間を考えるとできないものです。

簡単にできそうでもできない事ってあるものです。

掲示板は過去ログを探す人にも質問を抱えている人にも強い味方です。

ただ管理人は四六時中、書き込みの内容が頭の片隅から離れられないでしょう。

建築は人の生活するすべてを包み込む物なので、人が関与する分野はすべて精通していなければならなかったりします。

文武両道が求められるのかもしれません。

私は偏ってしまったのでどこへ行っても定着ができなかったのかもしれません。

でも両方を求めたらどちらも中途半端になっていたような気がします。

世の中両方を兼ね備えた人もいるものです。

学生時代を思い出すと見つかります。

でも誰もが持っている道具で勝負するしかなかったりします。

新しいバージョンをインストール

古いバージョンをアンインストールしたら、ダウンロードしてきた新しいJw_cadをインストールしましょう。

ダウンロードしてきたJw_cadのインストーラのアイコンをダブルクリックして、指示に従っていくと特段難しい事は無いでしょう。

長期保存はミラーリングのNAS

現状長期保存に一番向いている記憶メディアはミラーリングのNASだと思います。

外付けハードディスクはつなぐパソコンを変えたりWindowsのバージョンを変えたりすると読み出せなくなる可能性があります。

USBメモリは小さすぎるので紛失する可能性が大です。

長期間データを保持するのも難しいでしょう。

光メディアも数年ごとに焼き直さないとデータを失ってしまいます。

ミラーリングのハードディスクならハードディスク2台に同じデータを書き込むので、片方に障害が発生しても壊れたハードディスクの方だけ交換すれば復旧します。

あるいは片方のハードディスクが生きている内に他のハードディスクにデータをコピーして復旧させる方法もあります。

個人で使うのであればDS220jのようなNASキットを使うのも良いでしょう。

私も使っていますがいい感じです。

問題が起きないか動作チェック

インストールが無事終わったら動作させてみましょう。

特に問題は起きないとは思いますが、何か気がついた事があればネットで検索しましょう。

そして対応策を考えましょう。

できる事とすれば、うまく動く設定を探すか、バージョンを変えるかぐらいでしょう。

最新版からバージョンを変えて解決するのであれば、おそらく7.11にバージョンを下げて入れ替える事でしょう。

7.11で駄目なら最新版がいいかもしれません。

バージョンを変える時は、今入っているバージョンをアンインストールしてからインストールすると言う順序はお忘れ無く。

広告