Jw_cadで一軒家の間取りの図面を書きたいのですね。

広告

施工図の仕事に関する情報

↓参考リンクです。

●施工図屋(図面屋)として独立する上で知っておくべきこと – 経営者、起業家にパワーと知恵を届けるメディア/01ゼロイチ
https://suke10.com/article/1006766

●在宅CADオペレーターの1日や収入、なり方は?|CADの求人・派遣・転職情報ならCAD JOB
https://cadjob.co.jp/cad_course/workstyle/p1080/

●建築施工管理技士が「施工図チェック」で失敗・クレーム・裁判沙汰を避けるための自己スキル診断(初級編) | 施工の神様
https://sekokan-navi.jp/magazine/89

●施工図1 施工図屋も悪くない?
https://w-wallet.com/page120.html

気合いで作る

どうしてもJw_cadで作りたいのですね。

Jw_cadの基本機能を覚える

まずはスキルチェックです。

Jw_cadの基本機能はマスターしていますか?

やさしい書籍を用意する

Amazonで調べたり、大きな本屋さんに行って探しましょう。

人により難しい本でも読める人も図表付きの親切な本でないと駄目な人等、易しいといってもいろいろだと思います。

見栄でなく自分に正直に選びましょう。

特にこれを身につけたいというネタが決まっていると立ち読みの質が上がり、より自分に適した本を選ぶ事ができると思います。

ただタイトルにやさしいとか書いてあるから大丈夫というような判断はしない方がいいでしょう。

中身を見ないと理解できそうか役立ちそうかわからないものです。

人それぞれですから。

実際に読みながら操作してみる

買ってきても読んで操作してみないと覚えませんし、わからなくても読み飛ばしてしまう事が出てきます。

手を動かしましょう。

難しい本は難しい

難しそうでも後で役に立つだろうと買う本も有ると思いますが、難しい本は自分の能力がレベルアップするまで難しいままです。

買ってはならないわけではありませんが、即効性は期待しない方がいいでしょう。

まずは紙に寸法など下書きする

いきなり複線で線が引けるなんて事は無いでしょう。

前段階として紙にラフな状態でもいいので手本を作りましょう。

CADは清書ツールみたいな役割もあります。

量産が決まったらGoogle画像検索を元にひたすら早く書く研究をする

Google画像検索で間取り図を検索すると山ほど出てきます。

画像が粗いのが残念なところですが、ざっとどんな間取りがあるか、読み取れる範囲で研究できるかもしれません。

初心者の立面図の書き方

↓参考リンクです。

●JWCADを利用した立面図の書き方 | 電気CAD・水道CADなら|株式会社プラスバイプラス
https://www.pluscad.jp/howto/917/

●立面図とは?平面図・展開図との違い、読み方、書き方など | 施工管理の窓口|施工管理の「知りたい」を解決するメディア
https://seko-kanri.com/ritumenzu/

●初心者が知識ゼロから2日間で建築の図面を作成する方法 – 20代で田舎に移住&山小屋を建ててスローライフ始めました
https://thesaviour.hatenablog.com/entry/how-to-make-blueprint

●スラスラ分かる建築図面の書き方と今さら聞けない製図の基本を解説
https://navi.dropbox.jp/how-to-draw-construction-design

●【設計図の書き方】DIY設計の基本が身に付く!手書きで図面を描いてみよう | CAD・製図の無料就職支援講座 「lulucad(ルルキャド)カレッジ」
https://www.lulucad.jp/2019/09/11/howto_draw/

●初心者でも設計図が書ける方法7STEP|設計図が役立つ場面を紹介 |施工管理の求人・派遣【俺の夢】
https://www.oreyume.com/magazine/learn/20008/

施工図とは

↓参考リンクです。

●施工図と設計図の違い | リゴーレスタッフお知らせ・お役立ち情報-施工図専門の図面屋-
https://rigore.jp/blog/%E6%96%BD%E5%B7%A5%E5%9B%B3%E3%81%A8%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%9B%B3%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84/

Jw_cad以外のソフトを探す

フリーソフトでもいくつか選択肢があります。

“間取り図 ソフト ダウンロード”で検索

Jw_cadでやろうとした、あるいはやってみてうまくいかなかったという方はJw_cadにこだわらず、もっとやさしい間取り図作成ソフトを探してみましょう。

Jw_cadは汎用のため難しい

Jw_cadはどんな図も作れるようなツールですが、何から何まで線を引かないと図面は出来上がりません。

間取り図ソフトはいくらか間取り作成に特化する事で、楽に描けるようなソフトに仕上がっています。

プロなら作れるけど

建築のプロであれば間取り図ツールではできない事が出てくるので、やはりJw_cadをはじめとするCADソフトを使うと思います。

少しでも参考になりそうな図面を入手

やっぱり最初の内は立面図の図面をどう書いていくかという視点で見ていないと思うので、参考となりそうな立面図の図面を入手した方が良いでしょう。

おそらく職場に眠っている図面ファイルがあるのではないでしょうか。

今回立面図を書く事になったと言う事はかなりの確率で過去にも立面図を書く業務があったはずです。

会社員の方がいいのでは

施工図を書けるという立派なスキルがあれば、高給で待遇してくれる会社に転職されてはどうでしょうか。

副業でやると何もかも自分で用意しなければなりません。

一人で営業もしたり現場に出たり内業をしたり、全部こなす事は一人の体ではきついと思います。

あと一人の仕事はだんだん時代からも置いていかれがちです。

会社勤めは無料で会社の道具が使えたり、営業をしなくても仕事があったりします。

事務的な仕事もできる人が担当してくれますし、仕事の能力があるうちは仕事を任せてもらえます。

ただ高齢になってくるとなかなか生き残りは大変ですが、仕事ができるうちはやっていて貯金も蓄えておいた方がいいでしょう。

仕事ができなくなった時には覚えた仕事や貯金で生きていく事になります。

丈夫な人はまだ転職して一花咲かせられるのですが。

施工順あるいは大枠から書いていく

立面図は基礎からといった風に施工順から書いていった方が寸法上の破綻は少なくなると思います。

屋根から書いていくと基礎を描く時になって寸法の数字がおかしいという事になりがちです。

入社仕立ての内はわからない事は聞いた方が良い

新卒か転職でも入社仕立ての人はわからない事は聞くべきでしょう。

聞かなければわかりっこないような事を自己判断でぐいぐい進め、後で何で聞かなかったのとなると本人も周りの人も困った事になります。

今日も安全に

今日も安全に現場の仕事が動くといいですね。

広告