六角ボルトのM12のCADデータをお探しですね。
広告
ボルトとナットのCADデータ
↓参考リンクです。
●CAD-DATA.com | CADデータ共有サイト
https://www.cad-data.com/
●蜻蛉の部屋(CADと情報のHP)
http://www1.odn.ne.jp/~tonbo/cadmain.html#%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%8C%87%E7%A4%BA
●歯付きフランジ(頭)/刻み付き(頭)/止め穴付き(頭)-ネジ規格・用語
http://scr.jisw.com/01150/post_68.html
●CAD フリーデータ/アンカーボルト、アンカー工法、ロックボルト工法
http://demo.server-queen.jp/osusume/cad/data/27anchor.htm
●CAD図面ダウンロードサイト 六角ボルトダウンロードページ
https://www.tectsukasa.com/download/html/jiskikaku/rokkakubolt.html
●ボルト | CAD-DATA.com
https://www.cad-data.com/search.cgi?w=%A5%DC%A5%EB%A5%C8
●ミスミのねじ・ボルト・座金・ナット | MISUMI(ミスミ)
https://jp.misumi-ec.com/vona2/maker/misumi/mech_screw/
機械図面で使う
機械図面で使われるのでしょうか。
おそらくJw_cadで無いCADを使う場合が多いでしょう。
自作して用意
ネット上でダウンロードできるデータが見つからない時は自作するしか無いですね。
建設でも使うかもしれないが
建設現場でもボルトとナットを使う事があると思いますが、ねじ山1つ正確に描く必要は無いような気がします。
Jw_cadで機械設計は難しい
Jw_cadはDOSの時代に単精度浮動小数点数のデータで処理を行っていたため精度が足りず、機械設計で使われなくなった経緯があります。
今は倍精度で処理を行っているようですが、機械設計では他のソフトを使うケースが多いと思われます。
貴重なデータは長期保管
ネットからダウンロードしたデータや自分で作ったり加工したデータは二度と同じデータを用意できるかわからないので長期保存に向いた記憶デバイスに保存する事をおすすめします。
今ならミラーリングのNASでしょうか。
昔の人はよく思いついた
今の世界は昔の人の発明をベースに成り立っています。
残っている物は、現代人から見ても優れているのでしょう。
車のタイヤ交換やテレビのアンテナ線を固定するのにナットは欠かせません。
いろいろなところで活躍しています。
初めに作られてから年月が経っているので、製造方法が枯れていて歩留まりも良くなっているのでしょう。
これも先行者利益が有る技術なのかもしれません。
機械設計の業界ではそれなりの業務CADがあるのでは
機械設計は私も踏み入れた事の無い世界なので良くわかりませんが、きっと土木の世界と同じように、その業界独特の業務CADが使われているのではと思います。
業界外の人が名前を聞いても調べなければわからないようなソフトをメインで使っている会社も有るかもしれません。
いつかは有料CADへ
有料CADではただコピペするだけで作表ができていたり、CADの機能で表を作れる物もありそうです。
会社員になって会社で仕事をするようになると、ほとんどの会社でJw_cad以外のCADを使う機会も出てきます。
有料CADは高い物が多いので、自宅ではなく会社で必要に応じて、よく使い方を覚えましょう。
20代のうちはいろいろ覚えられるのですが、だんだん高齢になってくるとなかなか使い方を覚えられなくなってきます。
私もマニュアルノートを作ったり頑張ったのですが、現実は厳しいですね。
昔パソコンを使えなかった人ってこういう事なのかなと思ったりもしましたが、若い時のパソコンオタクでもこうなるってどうかしているなとも思いました。
広告